足滑りによる怪我や骨格形成不全予防のための、床材のリフォーム
ペットリフォームコラム
目次
犬を家族に迎える時、犬用ケージやベッドを購入すると同時にペットの暮らし易さを考えたペットリフォームも必要だと知っていますか?
小型犬は生まれつき骨格が細く、繊細で膝に骨格トラブルを抱えていることが珍しくありません。
中・大型犬は股関節が弱く、不調を起こしやすい傾向があります。
愛犬といつまでも快適で健康的に暮らすために、ペットリフォームについて詳しくご紹介させていただきます。
快適でおしゃれなフローリングの床は実は危険がいっぱい
家族にとって快適で掃除がしやすいフローリングの床材は、犬にとっては滑りやすく、とても危険です。
フローリングの床で暮らす生活は、私達が一日中ローラースケートを履きながら暮らすようなものです。
当然のことながら、長年のこのような暮らしを続けることで、足腰や関節には多大な負荷がかかり、気がつけばただ歩くこと、散歩をすることさえ辛くなるでしょう。
でもフローリングの床は、犬の抜け毛やホコリの掃除がしやすく、水拭き掃除も簡単です。
様々なこだわりを持って選んだフローリングの床をペットのために、まるで別物に変えてしまうことに抵抗がある方もいるでしょう。
ペットリフォームでは、家族のこのような思いとペットの健康面を配慮し
などの方法があります。
このようなペットリフォームの方法なら、ペットも家族もお互いが快適に暮らすことができるでしょう。
市販のタイルカーペットも犬の体重なら簡単にズレる始末
フローリングの床材がいかにペットに危険であるかは、様々なメディア、雑誌、SNSはもちろん獣医師からも情報発信がされています。
もちろんペットと暮らす家族自身も愛犬の足が滑り、転倒する場面やヒヤっとする危険な場面をたびたび目にしてきたことで十分痛感しているでしょう。
この足滑りの対策の1つに、ホームセンターなどには、タイルカーペットや手軽に敷き詰めることのできるカーペットを販売しています。
飼い主が自分で床材の張替えを行うのですから、当然専門家にペットリフォームを依頼するよりも各段に安く仕上がることも魅力です。
でも実はこのような自己流のペットリフォームが原因で、ペットはもちろん家族や家そのものにも様々なダメージが起こる場合があります。
カーペットは日々の暮らしの中で、当然ずれが生じ、気がつけば壁とカーペットの間やカーペット同士に小さな隙間ができます。
この隙間に犬の抜け毛やホコリが溜まり続ければ、次第にペット特有の悪臭が室内に漂うことになります。
その上、家族が見様見真似で敷き詰めたカーペットはサイズが合っていない、余計な隙間があるなどの理由から、ペットが勢いよく走り回ると簡単にずれたり、めくれ上がることがあります。
この思わぬ出来事に当然犬はパニックを起こし、態勢を崩し、大きな怪我へとつながることもあります。
ホームセンターなどに並ぶカーペットは手軽に利用でき、ペットリフォームが安価に仕上がる反面、思わぬ怪我や汚れにつながることをぜひ知っておいてください。
ペットと暮らすということは、お互いが安全に暮らすための工夫が必要です。
ペットリフォームを専門家に依頼すれば、壁や床材に合わせたカーペットを提案してもらえることはもちろん、正確な計測と技術で見栄えのいい、快適で安全な床材にリフォームすることができます。
滑りやすい床材がもたらすペットへの悪影響
ペットは歩くとき、爪先で力強く地面を蹴り、爪先が地面に食い込むことで全身の力を発揮することができます。
犬の肉球は歩行時の衝撃を和らげるクッションの役割とブレーキの役割を果たします。
でもフローリングの様に堅くて、表面が滑りやすい床材の場合、爪が食い込まず、歩くたびに姿勢のバランスが崩れます。
その上、犬自身の予想以上の加速が加わり、肉球のブレーキも十分に機能しません。
その結果、犬が転倒し、全身を強打する事故がたびたび起こります。
このような場面を、微笑ましい、おっちょこちょいだと笑うことはできません。
犬にとっては深刻な問題です。
私達もローラースケートで転倒した時、周囲は笑っていても、自分自身はあまりの痛みと体勢を不意に崩したことで、体のあちこちに痛みを覚えることと同じです。
長年このような暮らしを続けていると、次第に犬の足腰、関節にダメージが蓄積されます。
多くみられる症状は
などです。
どの症状も悪化することで、日常生活が困難になるほどの激痛があり、加齢や肥満といった条件が加わると、自力歩行さえできないまでに深刻化します。
オシャレやデザインにこだわりのある床材であっても、ペットと共に暮らすうえでは、いかに危険かがわかります。
ペットリフォームもデザインや機能性は選び放題!お気に入りがきっと見つかる
ペットのためのリフォームと聞くと、機能性ばかりが重視され、デザインは後回しになってしまうのではと考えている方もいるでしょう。
でも実際には、クッション性や撥水加工されたペット向け床材も色やデザインは多種多様で、必ずお気に入りの製品が見つかるはずです。
室内の雰囲気やインテリアとの調和性、家族の掃除のしやすさなどを全て兼ね備え、なおかつペットの暮らし易さを実現できるのですから、決してネガティブな決断ではありません。
ぜひペットリフォームを前向きに考えてみてください。
近年、犬の平均寿命は10年を軽く超えています。
この先、長い間ペットと暮らす上で、ペットのために床材をリフォームすること、将来の怪我や事故に備えることは決して無駄なことではありません。
ペットリフォームで一番人気は床材の張替え・材質の変更
これまで家族で市販のカーペットを張ったり、ペット用品専門店でペット用カーペットを買ったりと試行錯誤を繰り返していたものの、なかなか思うように足滑り対策ができていないという方も多いでしょう。
そのようなお悩みにはぜひ実施していただきたいリフォームは壁床です。
床材リフォームの時は、単に張り替えるだけでなく、さらなる工夫や見落としがちな階段にも一手間加えることをオススメします。
実は、ペットと暮らす方に共通のお悩みである室内に漂うペット特有の臭い対策には、消臭効果のある壁紙や撥水加工された壁紙、傷がつきにくい壁紙などもあります。
床材を張り替えると同時にこれらのペットリフォームも取り入れてみると、想像以上に快適なペットライフにつながること間違いなしです。
猫ちゃんには爪とぎ対策もオススメ
実はペットリフォームは犬に向けたプランばかりではありません。
家中のあらゆる場所で爪を研いでしまう猫には、爪研ぎ対策ができる丈夫な壁紙への張替えもオススメです。
この壁紙は特殊な材質で作られていて、猫の爪がツルツルと滑るよう工夫されています。
爪が滑ることで猫は不快に感じ、壁で爪を研がないよう促すという仕組みです。
猫に爪を研いでほしくない場所、来客の目につきやすい場所だけでも、このようなペットリフォームがオススメです。
まずは気軽な見積もりから始めてみましょう
ペットのために、床材を張り替えたり、壁紙を変えたりとリフォームを施したいものの、実際にどのくらい費用がかかるのか?工事期間は?工事中は在宅できるのか?など色々な疑問が思い浮かぶのも当然です。
ペットリフォームが気になる場合は、まず気軽な相談や見積もりから始めてみてください。
実際に室内を見てもらう、犬のサイズを見てもらう、要望やデザインなどを伝えることで、具体的な計画が見えてくるでしょう。
ペットは体重5㎏以下と小さな小型犬もいれば、体重が数十キロの大型犬もいます。体は小さいものの壁紙を傷つけがちな猫もいます。
たとえリフォームの専門家であっても、実際に室内やペットの様子をみてからでないと、具体的な計画を出すことはできません。
もちろん実際に室内やペットを見てもらうことで、家族が気がついていなかった危険や改善点を提案してもらえることもあります。
ペットリフォームが気になりだしたら、まずは気軽に相談から始めてみましょう。
まとめ
ペットと暮らし始めると、家の中には実はペットにとって危険な場所が多々あると気がつくものです。
危険や気になる箇所をそのまま見逃してしまうと、思わぬ怪我や不調を招く場合もあります。
ペットも家族も快適で安全に暮らすために、まずはどの家庭でも必要になる床材のペットリフォームを計画してみてください。